今年も四季の森全体の発表会を開催しました!
9月27日・10月15日も2回目実施しました。
各回55名以上参加者および大勢の方にご来場いただきました。
ひとり5分の朗読でしたが、大変聞きごたえのある朗読会でした。
【会場】

【発表の様子】


【講師挨拶】

発表会日時
1回目
日 時:2025年9月27日(土)10時00分~16時30分(終了しました)
場 所:豊中市立文化芸術センター 小ホール(途中入退場自由)
2回目
日 時:2025年10月15日(水)10時00分~16時30分(終了しました)
場 所:豊中市立文化芸術センター 小ホール(途中入退場自由)
・両日とも見学は無料・予約不要
ご家族、ご友人、朗読に興味のある方どなたでも入場できます。
概要
・一人の朗読時間:5分(グループは5分×人数)
・豊中市立文化芸術センター
アクセス 阪急宝塚線「曽根」駅より東へ徒歩約5分
アクセス | 豊中市立文化芸術センター (toyonaka-hall.jp)
プログラム
9月27日(土)
| 蜘蛛の糸 | 芥川龍之介 | |
| 父のビスコ~父のどんぐり | 平松洋子 | |
| 京都新聞現代のことば~鞍馬山~ | 谷桂子 | |
| 舞姫 | 森鴎外 | |
| 掌の小説より~雪~ | 川端康成 | |
| 詩集より3編旅上・こころ・竹 | 萩原朔太郎 | |
| 蜘蛛の糸 | 芥川龍之介 | |
| 予感 | 山川方夫 | |
| 眼鏡 | 織田作之助 | |
| 天涯の花 | 宮尾登美子 | |
| 星の王子さま | サン=テグジュペリ | |
| 最高の贅沢 | バイク川崎バイク | |
| 天使の足あと~カヤノの絵 | 永井隆 | |
| 眩(くらら) | 朝井まかて | |
| 二十歳の火影~夕刊とたこ焼き | 宮本輝 | |
| 休憩 | ||
| ごんぎつね | 新美南吉 | |
| だいこん | 山本一力 | |
| とりつくしま | 東直子 | |
| 夫婦善哉 | 織田作之助 | |
| わが心のジェニファー | 浅田次郎 | |
| 舟を編む | 三浦しをん | |
| きのこ会議 | 夢野久作 | |
| 蛍のゆくへ | 徳田秋聲 | |
| 私、ホント食いしん坊なんです | 高峰秀子 | |
| すれちがいは細部に宿る | 三浦しをん | |
| おーいでてこーい | 星新一 | |
| かっぱ | 谷川俊太郎 | |
| 休憩 | ||
| ほとんど完璧な娘 | 井上ひさし | |
| かわいそうなぞう | 土屋由岐雄 | |
| 旅する本 | 角田光代 | |
| 半分の胡瓜 | 薮坂 | |
| ロッテルダムの灯~母のこと | 庄野英二 | |
| 恋文 | 連城三紀彦 | |
| 本覚坊遺文~古織さまのこと | 井上靖 | |
| 乞食の金 | 柳田国男 | |
| 空のいけにえ | 宮崎駿 | |
| 冬の日、防衛庁にて | 江國香織 | |
| 平家物語~那須与一 | ||
| 休憩 | ||
| 炎天汗談 | 太宰治 | |
| むかしのはなし~入江は緑 | 三浦しをん | |
| うちの父が運転をやめません | 垣谷美雨 | |
| メジロ | ||
| 押絵と旅する男 | 江戸川乱歩 | |
| 田辺聖子の古事記~八俣の大蛇 | 田辺聖子 | |
| 天使の羽音 | 山口威史 | |
| 楢山節考 | 深沢七郎 | |
| 走れメロス | 太宰治 | |
| 細雪 | 谷崎潤一郎 | |
| 汝、星のごとく | 凪良ゆう | |
| 親おもい | 山本周五郎 | |
| うた時計 | 新美南吉 | |
| タケノコの話 | ||
| 乳母桜 | 小泉八雲 | |
| 恩讐の彼方に | 菊池寛 |
10月15日(水)
| 花の百名山~西穂高岳センジュガンピ | 田中澄江 | |
| 忘れられた日本人 | 宮本常一 | |
| 愛の言葉 | おかのきんや 桃戸ハル 橘つばさ | |
| 夢十夜~第三夜 | 夏目漱石 | |
| 田辺聖子の今昔物語~海からの土産物 | 田辺聖子 | |
| さよなら松茸 | 小川糸 | |
| また明日~ヤヨイ | 群ようこ | |
| 一つの花 | 今西祐行 | |
| おとうとものがたり | やなせたかし | |
| 雪女 | 長野民話 | |
| ごびらっふの独白 | 草野心平 | |
| じねんじょ | 三浦哲郎 | |
| ロッテルダムの灯~母のこと | 庄野英二 | |
| 休憩 | ||
| 気の毒な奥様 | 岡本かの子 | |
| 黄金風景 | 太宰治 | |
| 藪の中 | 芥川龍之介 | |
| 梅のにおい | 夢野久作 | |
| 悪魔 | 芥川龍之介 | |
| 死神どんぶら | 斎藤隆介 | |
| ごんぎつね | 新美南吉 | |
| 恩讐の彼方に | 菊池寛 | |
| 休憩 | ||
| 利休にたずねよ | 山本兼一 | |
| 琥珀 | 浅田次郎 | |
| トロッコ | 芥川龍之介 | |
| 人生最悪の日 | 欧米の小咄 | |
| 鱗雲 | 藤沢周平 | |
| 私が哀号と呟くとき | 五木寛之 | |
| 長唄のお師匠さん | 沢村貞子 | |
| 野菊の墓 | 伊藤左千夫 | |
| 板上に咲く | 原田マハ | |
| 佐々木小次郎~四月十三日 | 村上元三 | |
| 常識 | 小泉八雲 | |
| 波打ち際のふたり | 原田マハ | |
| 生きる | 谷川俊太郎 | |
| 青春の始まりの日 | 宮本輝 | |
| にごりえ | 樋口一葉 | |
| かっぱ | 谷川俊太郎 | |
| 休憩 | ||
| 道 | 原田マハ | |
| 博士の愛した数式 | 小川洋子 | |
| ピアノ | 芥川龍之介 | |
| あるようなないような~桜 | 川上弘美 | |
| 蜘蛛の糸 | 芥川龍之介 | |
| この場を借りて | 松田青子 | |
| 花さき山 | 斎藤隆介 | |
| アメノイワト | 松谷みよ子 | |
| 五年後からの手紙 | 志賀晃 | |
| 二十歳の火影~夕刊とたこ焼き | 宮本輝 | |
| 蛙 | 芥川龍之介 | |
| 花降り | 道浦母都子 | |
| 花の雨 | 奥泉明日香 | |
| 待つ | 太宰治 | |
| 驟り雨 | 藤沢周平 | |
| 平家物語~那須与一 |

2024年朗読発表会開催報告
2024年も発表会を開催しました! 今年は2回に分けて実施し、総勢84名の受講者にご参加いただきました! 【9月28日発表会:多目的室】 【10月16日発表会:小ホール】 発表会日時 1...

2023年朗読発表会開催報告
朗読アカデミー四季の森5つの朗読教室の受講者参加の朗読発表会が開催されました。 一人の持ち時間は5分、しかし5分といえども聞きごたえのある朗読でした。 発表風景 落語に関する朗読のときは、こんな画像を会場に...

2022年朗読発表会開催報告
2022年も朗読アカデミー四季の森受講者の朗読発表会を開催しました。 総勢55名の朗読発表会、5分の朗読、たかが5分、されど5分、大変聞きごたえのある朗読でした! 概要 日 時:2022年10月22日(土)(終了しました) 時 ...

2021年朗読発表会報告
2021年も朗読アカデミー四季の森受講者の朗読発表会を実施しました。 総勢32名と講師5名による朗読発表会 ひとりの朗読時間は5分でしたが、いろいろな作品があり、楽しい1日でした。 日 時:2021年...

友だち登録でホームページの更新情報をお届けします。
