朗読教室受講案内
講師 さとうすみよ
2023年6月より午後クラスを新規募集開始
第1・3・4 日曜日 10:00~12:00 3回のうち2回または1回受講
2023年6月より第3・4日曜日 13:00~15:00の時間帯も追加します。
佐藤教室は回数制の教室です。
よくある質問
出席したときにその日の受講料を支払う形式です。
出席できるときに出席していただく形式ですので、あらかじめ出席回数は決めていません。今月は1回、翌月は2回、翌々月は0回でもOKです。
午後クラスの方は基本的に午後の時間帯での出席を優先していただきますが、その月は午前しか行けない、などがあれば午前に出席いただくことも可能です。(ただし空き席があれば)
出席されたときのみ受講料はお支払いいただきますので欠席された場合は、受講料は不要です。
だいたい月ごとに題材が変わります。また回数制のため、出席される方のレベルや出席回数もバラバラです。ですのでこの教室では順番に積み重ねていく勉強、というよりは、毎回違う事を勉強する、というイメージです。
体験受講申込はこちらから
体験可と記載のある日時は体験でご参加いただけます。
体験可と記載のある日時は体験でご参加いただけます。
6月4日(10:00~) 18日(10:00~・13:00~) 25日(10:00~・13:00~(体験可))
7月2日(10:00~) 16日(10:00~・13:00~(体験可)) 23日(10:00~・13:00~(体験可))
8月6日(10:00~) 20日(10:00~・13:00~) 27日(10:00~・13:00~)
【2022年発表会:佐藤教室のみなさん】
料金
入会金 1000円
回数制 1回 2500円
体験 2000円
題材集 2000円
場所
大阪市立生涯学習センター(各路線とも徒歩5~8分)
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
TEL 06-6345-5000
【Osaka Metro】御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田
【JR】大阪駅 【JR東西線】北新地駅
【私鉄】阪神電車・大阪梅田/阪急電車・大阪梅田
アクセス方法はこちら
振替制度
異なる教室間での振替はできません。
定員
10名程度まで
感染対策
当面の間マスク着用をお願いします。
受講時はマスクご持参いただきますようご協力をお願いいたします。
講師紹介
朗読への想い
朗読の魅力は年齢、性別に関係なく、声を出す事が出来る人であればだれでも楽しむことができること。
また、文章から自分で想像力を膨らませて、風景を自分なりに創造できること。
そして何より、声を出す事での「解放感」を感じる事ができることです。
文章から想像した事を声で表現する
この楽しみを受講者の方々にもあじわってもらいたいと思っています。
好きな朗読作品
芥川龍之介 蜘蛛の糸
志賀直哉 小僧の神様
朗読音声
宮沢賢治 銀河鉄道の夜
朗読 さとうすみよ
朗読コラム

朗読を「聴く」魅力
朗読を聴く、、、佐藤教室佐藤先生のコラムです。