2024年も発表会を開催しました!
今年は2回に分けて実施し、総勢84名の受講者にご参加いただきました!

【9月28日発表会:多目的室】

【10月16日発表会:小ホール】

発表会日時
1回目
日 時:2024年9月28日(土)10時30分~16時30分(終了しました)
場 所:豊中市立文化芸術センター 多目的ルーム
2回目
日 時:2024年10月16日(水)10時30分~16時30分(途中入退場自由)(終了しました)
場 所:豊中市立文化芸術センター 小ホール
・両日とも見学は無料・予約不要
ご家族、ご友人、朗読に興味のある方どなたでも入場できます。
概要
・一人の朗読時間:5分(グループは5分×人数)
・豊中市立文化芸術センター
アクセス 阪急宝塚線「曽根」駅より東へ徒歩約5分
アクセス | 豊中市立文化芸術センター (toyonaka-hall.jp)
プログラム
9月28日(土)10:30~16:30
| 教室 | 作品名 | 作者名 |
| 佐藤教室 | 蜘蛛の糸 | 小松左京 |
| 狐 | 新美南吉 | |
| うさぎパン | 瀧羽麻子 | |
| 白い本棚~須賀敦子全集第3巻~ | 須賀敦子 | |
| 仏果を得ず | 三浦しをん | |
| 詩集より世界はうつくしいと/人の一日に必要なもの | 長田弘 | |
| 銀河鉄道の夜~銀河ステーション~ | 宮沢賢治 | |
| オートナイ | 小松左京 | |
| 風 | 竹久夢二 | |
| グスコーブドリの伝記 | 宮沢賢治 | |
| 休憩 | ||
| 高橋教室 | 安典さんへ | |
| 雪女 | 小泉 八雲 | |
| 恍惚の人 | 有吉 佐和子 | |
| 銀の匙 | 中 勘助 | |
| 山桜 | 藤沢 周平 | |
| 久保教室 | 手ぶくろを買いに | 新美 南吉 |
| 車窓家族 | 高田 郁 | |
| 終わった人 | 内館 牧子 | |
| 彗星さんたち | 伊坂 幸太郎 | |
| 星がひとつほしいとの祈り | 原田 マハ | |
| 葛村教室 | 娘と私の部屋 | 佐藤 愛子 |
| うた時計 | 新美 南吉 | |
| 父の詫び状 | 向田 邦子 | |
| 昼休憩 | ||
| 13:30 講師5名 | 山椒大夫 | 森鴎外 |
| 高橋教室 | にっぽん怪盗伝~正月四日の客 | 池波 正太郎 |
| お伊勢まいり~終幕 | 平岩 弓枝 | |
| 山月記 | 中島 敦 | |
| カラフル | 森 絵都 | |
| 平家物語~足摺 | ||
| 休憩 | ||
| 久保教室 | 智恵子の紙絵 | 高村 光太郎 |
| 生者を見守る風葬墓 | 谷川 ゆに | |
| 送り火 | 重松 清 | |
| 道頓堀川 | 宮本 輝 | |
| 井口教室 | 夢十夜~第一夜 | 夏目漱石 |
| 千羽鶴 | 川端康成 | |
| 一枚上手 | 平野啓一郎 | |
| 木 | 幸田文 | |
| 幸福な生活~母の記憶 | 百田尚樹 | |
| 老人と犬 | 馳星周 | |
| 途中下車 | 宮本輝 | |
| さぶ | 山本周五郎 |
10月16日(水)10:30~16:30
| 教室 | 作品名 | 作者名 |
| 高橋教室 | おさん | 太宰治 |
| セメント樽の中の手紙 | 葉山嘉樹 | |
| 犬の王様 | 夢野久作 | |
| つはものの女 | 永井紗耶子 | |
| 化粧 | 川端康成 | |
| 久保教室 | セロ弾きのゴーシュ | 宮沢賢治 |
| 手袋を買いに | 新美南吉 | |
| ちょっとだけ | 瀧村有子 | |
| シルバーパス | 西澤實 | |
| 休憩 | ||
| 葛村教室 | いちょうの実 | 宮沢賢治 |
| スーホの白い馬 | モンゴル民話 | |
| 城のなかの人 | 星新一 | |
| 健康な犬 | 星新一 | |
| 口訳古事記 | 町田康 | |
| 井口教室 | 内蔵允留守 | 山本周五郎 |
| 遠くで鳴る雷 | 小川未明 | |
| 愛妻へのプレゼント | 日明恩 | |
| 休憩 | ||
| 井口教室 | マイディアレスト | 湊かなえ |
| 子どものすきな神様 | 新美南吉 | |
| 退屈をあげる | 坂本千明 | |
| 大阪 | 柴崎友香 | |
| つるかめ助産院 | 小川糸 | |
| 山桜 | 藤沢周平 | |
| 車中の皆様 | 向田邦子 | |
| わたしを束ねないで 君死にたまふことなかれ | 新谷和江 与謝野晶子 | |
| 休憩 | ||
| 13:35 高橋教室 | にっぽん虫の眼紀行 | 毛丹青(マオ タンチン) |
| 戦争をやめた人たち | 鈴木まもる | |
| ノルウェーの森 | 村上春樹 | |
| かってままみょうちき | 諸田玲子 | |
| 化鳥(けちょう) | 泉鏡花 | |
| 菜の花の沖 | 司馬遼太郎 | |
| 佐藤教室 | サンタクロースはいるんだ~ニューヨーク・サン紙社説より~ | 大久保ゆう訳 |
| 宮尾本平家物語~面影の母~ | 宮尾登美子 | |
| 雨傘 | 川端康成 | |
| 休憩 | ||
| 久保教室 | 蒲田行進曲 | つかこうへい |
| 桜 | 桐野夏生 | |
| おなかのなかにおにがいる | 小沢孝子 | |
| 幸福 | 島崎藤村 | |
| うしろむき夕食店 | 冬森 灯 | |
| 葛村教室 | 蛙 | 芥川龍之介 |
| 平和の詩 | 仲間友祐沖縄県立宮古高校三年 | |
| オンブバッタ | 落合恵子 | |
| 富士日和 | 高田郁 | |
| 挨拶 | ||
| 講師5名 | 山椒大夫 | 森鴎外 |

2023年朗読発表会開催報告
朗読アカデミー四季の森5つの朗読教室の受講者参加の朗読発表会が開催されました。 一人の持ち時間は5分、しかし5分といえども聞きごたえのある朗読でした。 発表風景 落語に関する朗読のときは、こんな画像を会場に...

2022年朗読発表会開催報告
2022年も朗読アカデミー四季の森受講者の朗読発表会を開催しました。 総勢55名の朗読発表会、5分の朗読、たかが5分、されど5分、大変聞きごたえのある朗読でした! 概要 日 時:2022年10月22日(土)(終了しました) 時 ...

2021年朗読発表会報告
2021年も朗読アカデミー四季の森受講者の朗読発表会を実施しました。 総勢32名と講師5名による朗読発表会 ひとりの朗読時間は5分でしたが、いろいろな作品があり、楽しい1日でした。 日 時:2021年...

友だち登録でホームページの更新情報をお届けします。
